シルバー暮らしの独り言

一人暮らしの喜怒哀楽をブログを通じてつぶやきます。

日暮し日記

コロナのワクチン接種が始まりました。

コロナの第4波が猛威をふるっています。 お花見もできずに、今年の桜もほとんどが散ってしまいました。 でも我が家のシンボルツリー八重桜は今八分咲きです。 八重咲きということもあって、散り始めると悲惨です。道路縁に面しているため落ちた花弁の清掃に…

悲しみが思い出にかわる時

桜が満開です。(3月31日撮影)夫が逝ってから二度目に迎える桜です。 最近は一人暮らしにもすっかりなれてきて、自由を謳歌しています。 最近の高齢世帯の女性4人に一人が一人暮らしだそうです。 夫が逝って2年と5か月になりますが、その頃は日々涙が洪…

老いの手習い(パン教室)

今日は月1回のパン教室の日でした。(2回目) 早朝早起きして、猫とインコの朝ごはんの用意。 朝食と身支度を済ませて、楽しみにしていたパン教室に出かけます。 今日はハムロールとクリームパンの日です。 パンを丸めるコツも少しわかってきて、手順も前…

ロコモティブシンドロームとフレイル

早や桜の開花が始まっています。 あちこちでモクレンや椿の花が塀越しに覗いているのを眺めると、春が来た実感がわきます。 友人宅からいただいた椿と木蓮、蕾のほうが趣がありますがすっかり満開です。 椿はこの状態で落花、その音に驚きました。 さて、最…

老いの手習い

日々何をするでもなく無為に過ごしている私。「光陰矢の如し」とはまさに現在の心境です。 夫も亡くなり、愛犬の介護の日々も過ぎ去って、身体の衰えだけは目に見えて日々感じる今日この頃です。 唯一の趣味のガーデニングも1時間もすると、腰に痛みを感じ…

エッグタルトの思い出

先日、エッグタルトの専門店がオープンしたということで、友人が「懐かしいでしょう」と持ってきました。 焼き目がついたものはマカオで食べた忘れかけていた味かな? その当時は香港が中国に返還される頃で、まだマカオはポルトガル領だったように記憶して…

マスクのつけ方その後

マスクのつけ方が気になって投稿したところ、そのマスクに関するニュースがたくさん報道されるようになり、正しいマスクのつけ方が伝わるようになって「あ~よかったなあ~」と思っていました。 ところが、あの森会長の鼻だしマスクと二階氏の極端な鼻だしマ…

毎日が退屈です。

地方都市に住む私ですが、毎日TVで報道されるコロナ関連のニュースをみるにつけ自分の身を守るためにも外出自粛を続けています。 家の中の片づけ、外回りの掃除など一段落すると手持無沙汰です。 長椅子に腰かけて日がな一日、庭にくる小鳥たちを眺めてい…

コロナ対策にとるマスクのつけ方

昨今、マスクはかけていて当たり前の時代です。 しかし、TVなどで見かける中で鼻だしの人の多いこと。 鼻からもウィルスは侵入すると思うのですが・・・・ 見た目にもだらしなく、話の途中でずり落ちてくるのをしきりに持ち上げているのも見苦しいと思いま…

小さな来訪者

緊急事態宣言の発令は地方にいる私も他人ごとではなく、不要不急の外出は控えています。 毎日炬燵に籠ってTVを見続けています。おかげでコロナ情報にはすっかり詳しくなりました。 都内の人出をニュース等でみるにつけ、20時までは外出OKと都合よく解…

一人暮らしのお正月

新年明けましておめでとうございます。 やぶこうじ(十両)の鉢植えを作り、干支の牛で少しお正月を演出しました。 三が日どう過ごされていますか? 帰省客や来訪者もなく、年末から一人家に引きこもっています。 元旦に歩いて5分ほどのところにある墓地に…

生き方暮らし方

日本ではベニシァさん、外国ではターシャさん、憧れをもってみてきました。 花好きの私にはお二人の暮らし方が羨ましくもあり、同じ生き方はできなくとも一人暮らしの中で参考にさせてもらっています。 ベニシァさんの言葉に 「生き方暮らし方は、一人一人が…

最後の一葉

日本列島は今季一番の寒気で震え上がっています。 寒気にあおられて冷たい北風が吹きあれ、牡丹桜の残っていた葉が一気に散っていきました。 それでも最後まで残った一葉は、明日は残っているかな? 一人暮らしの私に寄り添ってくれていた、愛犬のハナが1年…

張 彬彬(チャン ビンビン)がお気に入り

コロナがまたまた猛威を振るい始めました。 わが家の庭では例年と変わりなく、ツワブキの花の黄色が目を引きます。 季節の移ろいの中花々は、コロナとは無関係に咲き競っています。 私たち高齢者は自らの身は自ら守るが鉄則だと思っています。 三密を守ろう…

秋晴れの日曜日三回忌を終えて

このところ秋晴れの日が続きます。今日は夫の月命日でした。 二年前の秋に逝った夫の三回忌は、25日の日曜日に自宅で法要を終えました。 東京在住の長男夫婦と大阪在住の次男夫婦とも、コロナ感染と私の負担を軽減する意味もあってかホテル滞在でした。 お…

秋の香りが漂います。

まだまだ暑い日もあり、網戸にしています。 先日来この気持ちのいい香りは何だろうと思いながら過ごしていました。 やっと見上げて気が付きました。 秋を感じさせる香りの代表、金木犀が裏庭で咲いていました。 秋晴れの日、裏庭で洗濯物を干しながら秋の香…

(続)コロナ自粛の日々に見るドラマ

9月も終わります。 すっかり秋の気配が漂って過ごしやすくなりました。 県内ではコロナの感染者も、ここ最近は出なくなりました。 高齢者世帯の多いわが地区では、ゴーツートラベルとは縁遠く、皆さんいまだに自粛の日々を送っています。 私はといえばここ…

コロナ自粛の日々に見るドラマ

コロナ自粛の日々、毎日ドラマを見る時間が増えました。 最近NHKで始まった「アンという名の少女」に感動しています。 今まで見た「赤毛のアン」とは全く違って、主人公のアン役が凄い! 原作を読んで私の頭の中で想像していたアンが、抜け出してきたよう…

30度とはいえ秋の気配感じます。

はるか昔、私の子供時代はクーラーもなく風をおくるのはうちわでした。 夕方になると地温をさげるために打ち水をします。 風通しをよくするため家は全開、開放的でした。夜はもちろん蚊を防ぐため蚊帳をつるします。 中に入るときにはうちわであおいで蚊をよ…

コロナと酷暑

8月30日 午後2時撮影 気温37度 花も生気がありません。 連日の猛暑日、体温より高くなる日々が長く続くのは長い人生において初めてのできごとです。 クーラーは連日の連続運転で悲鳴をあげているのでは? コロナの終息も見えず、酷暑に見舞われた中、高…

熱波の中のお盆の入り

35度前後が毎日続く日々でしたが、今日は36度、明日は37度とのこと。 まるで外気は焦熱地獄ようです。 熱帯性の睡蓮は暑さの中咲いています。(夜になると花は閉じます。) 就寝のため部屋にいくと温度は31度、考えられないような暑さです。 お盆の…

猛暑日が続きます

連日の猛暑日で冷房の部屋から出られません。 夏の猛暑に負けずに咲く向日葵の仲間です。 夏のカラーはなんといっても黄色ですね。 さて、近日のTVから流れてくる話題は、お盆の帰省についてですね。 わが家も7月に東京に転勤になった長男と大阪在住の次男…

コロナ感染と豪雨に翻弄される日々

九州の被災者の皆様、言葉のかけようがありません。 コロナの感染に身心ともに疲労している時、この仕打ちはないですよね。 どこにもぶつけようのない、苦しみ怒りは計り知れないものがあることと思います。 微力な私は被災者の方々に今は、エールをおくるし…

いつの間にか地域の相談役に

6月に入り学校も始まり、高齢者の居場所づくり事業も再開ができるようになりました。 4月~5月の間、高齢者の閉じこもりが心配だったのですが、皆さん元気な様子でした。 まだ、茶話会などは無理ですが、いつもの体操をして満足そうに帰宅されました。 体…

ご近所さんや友から助けられる日々です。

緊急事態宣言が解除された県に住んでいますが、県を越えての移動がなければ安心圏内にあるのかなと思います。 気分的にもずいぶん楽になったかと・・・・ 自粛生活の間に足腰が弱くなったと実感します。 8日からリハビリ再始動しました。週2回だったのを3…

自粛の日々

自粛の日々のなか、スーパーにお買い物に行くのが唯一許される公の外出です。 途中、心が晴れる風景に出会いました。 最近では鯉のぼりを泳がせているお宅は、ほとんどみかけません。 大きな鯉のぼりです。 青い空に泳ぐ鯉のぼり、きっと男の子がお生まれに…

コロナ春の嵐

毎日自宅で自粛している高齢者の私、大半の時間をコロナ関連のニュースを見て過ごしています。 三月の3連休は花見の人出に腹正しい思いをし、若者たちの言動に一喜一憂し、最近は厚生労働省の動きにイジイジ!! 厚生省が様々な遅延妨害をしているようにしか…

春なのに~

白花馬酔木とあちこちに咲くノースポールが我が家の庭で満開です。 関東は桜の開花宣言に伴い、3連休を人々がコロナのことを忘れたかのように繰り出している様がTVに映し出されていました。 今までの自粛がダメになってしまうと、腹ただしい思いで見つめて…

笑顔をもらって幸せ気分!

昨日は帰省した大学生の孫娘と長男夫婦が来訪。 一緒に夕食を食べた後、孫娘のおしゃべりを聴きながら一人では味わえない幸せな気分でした。 大学での生活や、最近始めたアルバイト先でのエピソードなど社会人としても成長しているんだなと感心しきりでした…

弥生の空は

コロナ対策で明日のひな祭りもお祝いどころではありませんね。 私も高齢者の居場所づくりの活動は3月いっぱい休止にしました。 恒例のお友達の会も今月はお休みです。 100人近く集まる「うたごえ」の会もお休みします。 こうなると、なんといっても暇で…