シルバー暮らしの独り言

一人暮らしの喜怒哀楽をブログを通じてつぶやきます。

過去の記憶

五月八日に投稿以来です。 その間インスタグラムを利用していましたが、やはり自分の気持ちを正確に表現するにはブログが一番だと気づきました。 さて、久しぶりのブログで何を言いたかったかというと、戦争の記憶です。 最近「二十四の瞳」のテレビを見まし…

春から初夏へ

日中は汗ばむ陽気になりました。 春から初夏に向けて庭の花々も開花しては終わり、また新しい花たちを迎えています。 連休前にはムスカリ、チュ―リップが庭を彩っていました。 現在はバラが主役です。 アーチに仕立てたバラはまだ蕾です。 スロープ前に植栽…

寄せ植え教室

昨日の寒さも一変、春の陽ざしを浴びながら寄せ植え教室に参加しました。 園芸店も兼ねているため、イメージにあった種類を選ぶことができて久しぶりに寄せ植えといえるものができました。 鉢は持ち込み可でした。 左は一緒に参加した友人のもの、右が私の作…

カンガルーポーに一目惚れ

今日はお天気もよく近くの園芸店にいってみました。 特別購入する予定もなかったのですが、たくさんの花々に囲まれるのもまた庭の花を観賞するのとは違って、新しい花に出会える機会と思い目の保養に出かけました。 わが家にある一つの品種がなんとたくさん…

春爛漫!

寒暖さを繰り返して4月になり、陽気もすっかり春らしくなりました。 ガーデナーには最高の季節です。 後期高齢者としては体力的には限界がありますが、次々と咲きだす花々に励まされています。 ジューンベリーも満開を迎え葉芽も見えます。植栽して3年やっ…

明日は花冷え?

昨日久しぶりにスーパーへお買い物に行きました。 すっかり春うらら・・・・車窓からは桜がいたるところで満開です。 しばらく外出しなかっただけで、こんなに風景が変わるものかと・・・・・ わが家の桜の樹がなくなって、桜の開花も知らずに庭の花々が咲き…

お彼岸の中日

春分の日ともいわれています。 祝日と休日ともあいまって墓地は、人と墓前に手向けられた色とりどりの花で華やかさにあふれていました。 お彼岸の中日は仏教の教えで、「この世とあの世がもっとも近くなる日」と言われています。 仏教ではあの世は西にこの世…

春の陽気

春分の日も近づいて、わが家の庭も春の陽気に誘われて草木や花などが次々と咲き始めました。 サクランボの木満開です。 沈丁花は香しい香りを漂わせています。 玄関通路の右側の庭も、小さな花がそこかしこに咲き始めました。 明日は天気の崩れがあり、 春の…

老いを見据えて

最近とみに足腰の衰えを感じるようになりました。 わが家は高床式の建物で、どこから入るとしても階段があります。 以前お風呂のリフォームをした際に、裏口は二段の階段を三段に替えてもらいましたが手すりを持って降りても危なっかしいのです。 夫の介護中…

雛祭り

わが家は長男、次男と男の子でしたので、雛飾りをする機会はありませんでした。 年を重ねるにつれ季節感を味わいたくて、小さな雛飾りをするようにはなりました。 これが定番でした。 昨年解体中の家から古い内裏雛をみつけ、桃の節句には「ひな祭り」をして…

コロナ自粛の日々、春よこ~い

今朝も寒さが厳しくて(外気は1~2度かと)エアコンだけでは暖がとれず電気ヒーターを追加しました。 石油ストーブは灯油の購入、タンクに注入するのが年齢的にも負担になり今年から電気に替えました。 猫も暖かさは気持ちがよいのか、さっそくこの状態で…

コロナワクチン三回目接種

私の居住する県も人口割合には感染者が多く蔓延防止が適用されています。 私の場合2月1日で前回目接種から8か月になります。 もうそろそろ抗体も下がり感染の確立は高いと思い、極力外出をさけていました。 そんな折三回目の接種券が届きました。 市のコー…

ワイン一杯の効能

寒波の襲来で毎日寒さの厳しい日が続いている中、コロナのオミクロン株が蔓延の一途をたどっています。 私の住む県も過去最多を記録しています。 最近になって年末に帰省していた長男が飲み残していたワインがあることに気づき、入浴後に飲んでみました。 ワ…

家の解体から分別にいたるまで

年末に東京から帰省していた息子が帰って、早や12日になります。 コロナ自粛していましたが、新年初めてスーパーへ買い物に行ってきました。 外出することもなく毎日家にいたのですが、4日から始まったお向かいの家の解体 作業を時々眺めて過ごしていまし…

謹賀新年

新年を祝って、最初の投稿です。 過去何回この寅年の新年を迎えたことでしょうか! 今回はもう二度と経験することもないであろう思い出に残る新年を迎えました。 長男が年末に帰省、新年を一緒に迎えてから帰京しました。 今頃は家族と一緒に新たに元旦を祝…

ガーデンの冬越し

先日来の寒気は想像以上にこたえました。 温暖な地域だと思っていたのですが、明け方にはエアコンの暖気から冷たい風を運んでいるのではと感じるほどでした。 昨年までは室内に取り込む植物は二階の南側の窓辺に置いていたのですが、今年は転倒を予防して二…

御宿敷島館

12月に入ってまたまた金毘羅温泉郷に宿泊、今回は友人の招待でした。 前回の期待感ゼロから一転、こんなお宿が近隣にあったのかと驚かされました。 2004年に国の有形文化財に指定されていた「敷島館」が廃業、令和8年8月に「共立リゾート」四国初の宿として…

コロナ後初のお泊りです。

コロナの感染もすっかり途絶えて、もうそろそろお出かけもよいかなと県内の温泉に一泊で友人と出かけました。 県内割りで5000円の値引きということで有名旅館に泊まれると、勇んで出かけたのですが温泉も食事も普通でした。 がっかり!! 久しぶりに布団…

初秋から晩秋へ

秋深し、すっかり秋色に染められた木の葉も落ち葉になっています。 先日ご近所にいただいた渋柿、初めて吊るし柿にしました。 吊るし方が不器用ですがご容赦あれ! この世ではもう見ることもないであろう、月食も綺麗な夜空で観察できました。 切り花畑や花…

今年は金木犀の開花が遅いような!

今年は金木犀の香りが漂って来ないなぁ~と思いながら、洗濯物を干していたのです。今朝黄金色の小さな花弁をいっぱい付けて、秋の香りを漂わせているのに気づきました。 例年ならば10月に開花していました。 気候変動は花の開花も変動させるんですね。 今…

3年目の命日に思う

今日は夫が亡くなって3年目の命日になります。 法事を何回か経験すると、やがて自分の身にも訪れるであろう死を思います。 そして人生というものをまじめに考えるようになります。 今までの人生を後悔なく過ごしてきただろうか? そして、残された日々をど…

一挙に秋突入です。

真夏日から突然秋に様変わりした今日この頃です。 八重桜の大木を切った後が寂しくて、近所の植木屋さんで見つけた「アオダモ」がやっと植栽できました。 夏の暑さで今まで植栽の時期を待っていて、やっと我が家に来たかと・・・・ 見つけた頃はさらさらした…

暑さを乗り越えてアプローチをリニューアル

10月になっても日中は真夏日のままです。 とにかくこの夏の異常な暑さは尋常ではありませんでした。 そんな中で玄関アプローチのリニューアルを決行しました。 岩垂草が生い茂り、侵入を妨げるのに苦労の連続、この状態では年を重ねるごとに体力の限界を感…

台風一過

台風14号は西日本を縦断して温帯低気圧になるようです。 昨夕、台風到来の前に日除けのテントをはずしました。 もう陽ざしもゆるいかと思い、はずしたテントを片づけました。 居間にそそぐ明るさが、秋を感じさせます。 日除けテントが無くなった分、明る…

ジャカランダの植替え

9月に入り少し秋らしい気配を感じる今日この頃、 日中は夏日でも朝夕はぐんと過ごしやすくなりました。 ガーデニングのシーズン到来です。 長年鉢植えで窮屈な思いをしていた花木を庭植えにしようと、夏のあいだ考えていましたが、NHKの趣味の園芸「南の国…

パラリンピックの開会式に思う

コロナ感染の拡大する中オリンピックには懐疑的でした。 開会式も期待に反したものでした。 そのような中でも、アスリートの方たちの活躍には感動させられました。 いまだ感染拡大が続く中のパラリンピック、気持ち的にも楽しめる雰囲気ではない中で開催され…

葡萄が思いがけなく豊作

毎年あまり期待していなかった葡萄が今年は豊作です。 熟れた部分を食べてみました。 甘い!! 露地植えの枝から伸びた新芽が物置の屋根の内側に新芽を伸ばしそのままにしておいたものです。 実も大きくて味もよくびっくり! 物置の外では見るも無残な状態で…

家の外周が新しくなりました。

6月に友人が我が家を訪問したおりに、片寄せて停めてあった車に衝突してきた車のあおりでブロック塀が壊れました。 その後友人は新車に買い替えましたが、車が10年ものだったせいもあって物入りだったとのこと。 わが家も壊れた部分は保険で修理できると…

胡蝶蘭が咲きました。

友人のお店の開店祝いに届いた胡蝶蘭が終わって、わが家にやってきました。 一つの鉢の中にポットのまま3個ほどつまっていました。 二鉢ありましたが、一つは水のやりすぎで根腐れ寸前でした。 一週間ほど乾燥させて、ポットからだして植え替えました。 そ…

2度目の東京オリンピック

日本のコロナ感染者は後を絶たず、収束の気配はありません。 政府の方針は後手後手で、昨日は重傷者のみ入院というあるまじき方針をうちだしています。 日本の国民を守るという首相宣言は嘘だったのでしょうか? 連日の猛暑の中ですが、我が家の夏咲の花たち…