シルバー暮らしの独り言

一人暮らしの喜怒哀楽をブログを通じてつぶやきます。

過去の記憶

五月八日に投稿以来です。

その間インスタグラムを利用していましたが、やはり自分の気持ちを正確に表現するにはブログが一番だと気づきました。

 

さて、久しぶりのブログで何を言いたかったかというと、戦争の記憶です。

最近「二十四の瞳」のテレビを見ました。

戦争に関するドラマとか本は、悲しい記憶を呼び起こし今までなるべく避けるようにしていました。

ふと廻したチャンネルでこのドラマを目にし、郷土の作家でもあり改めてみるのもよいかと思いましたが、やはり涙なしでは見られませんでした。

ちょうどその前日に友人宅で、空襲に遭ったときの思い出話というより悲しく怖かったという経験話を聞いたばかりでもありました。

私は終戦後の生まれで戦争の記憶はありません。ただ終戦直後の貧しかった記憶は今も鮮明に記憶に残っていますがそれが当たり前の時代でした。

友人は八歳のころで生々しく覚えており防空壕、爆弾の投下、何とか生き延びてその日は野宿し、目も当てられない惨状を目にしながらお年寄りを大八車に乗せて郊外の親類宅に避難した様子を語ってくれました。

空襲時の話は時々聞いていましたが、皆あまりくわしく語りたがらずこれほど臨場感をもって聞いたことはありませんでした。

その後「二十四の瞳」をみることになり、戦争という過去の記憶がいかに薄れてきているかと我ながら実感しました。

 

昨年の夏 ソラナムラントネッティ

高知の「モネの庭」が開業したおりに苗を購入して植えたものです。

すっかり老木になり花数も少なくなってきていました。

今年枯れてしまいした。

ひこばえがたくさん生えてきていますから、根は生きているようです。

昨年念のためと思って挿し木をしていたところ、いまではこんなに大きく育っています。

この木のように過去美しく咲き誇っていた記憶は消え去り、新しい芽生えと変わっていくのもこの世のならい、でも記憶は記憶として残ってほしいものです。

春から初夏へ

日中は汗ばむ陽気になりました。

春から初夏に向けて庭の花々も開花しては終わり、また新しい花たちを迎えています。

連休前にはムスカリ、チュ―リップが庭を彩っていました。

 

現在はバラが主役です。

アーチに仕立てたバラはまだ蕾です。

スロープ前に植栽したオリーブ、そよごも順調に根付いているようです。

ネモフィラはもう終わりつつありそろそろ夏の花に替えようと思っています。

 

寄せ植え教室

昨日の寒さも一変、春の陽ざしを浴びながら寄せ植え教室に参加しました。

園芸店も兼ねているため、イメージにあった種類を選ぶことができて久しぶりに寄せ植えといえるものができました。

鉢は持ち込み可でした。

 

f:id:dcb1603:20220416203258j:plain

左は一緒に参加した友人のもの、右が私の作成したものです。

f:id:dcb1603:20220416203440j:plain

いかがでしょうか?

我ながら上出来かな!

 

カンガルーポーに一目惚れ

今日はお天気もよく近くの園芸店にいってみました。

特別購入する予定もなかったのですが、たくさんの花々に囲まれるのもまた庭の花を観賞するのとは違って、新しい花に出会える機会と思い目の保養に出かけました。

わが家にある一つの品種がなんとたくさん改良されていることか!

眼を疑うほどの改良種に驚かされます。

その中でひときわ目を奪われたのが、「カンガルーポー」でした。

細長い筒状の幹の先にオレンジ色のユニークな花姿が目に飛び込んできました。

 

f:id:dcb1603:20220408231250j:plain

 

花は細長い茎とともに細かい毛が密生しています。

花はカンガルーの足のような形をしているところからこの名前が付いたようです。

私にはカンガルーの足の形状がよくわかりませんので、??です。

 

f:id:dcb1603:20220408231340j:plain

多年草なので、また来年も咲かせることができますように今からわくわくしています。

 

庭の花たちの成長もびっくりするほど早くて目が離せません。

f:id:dcb1603:20220408232552j:plain
f:id:dcb1603:20220406233714j:plain

今日                  2日前

f:id:dcb1603:20220408232525j:plain
f:id:dcb1603:20220406233926j:plain

明日も夏日に近いようなので、どんどん成長するさまが日々楽しみです。

春爛漫!

寒暖さを繰り返して4月になり、陽気もすっかり春らしくなりました。

ガーデナーには最高の季節です。

後期高齢者としては体力的には限界がありますが、次々と咲きだす花々に励まされています。

 

f:id:dcb1603:20220406232058j:plain
f:id:dcb1603:20220406232129j:plain

ジューンベリーも満開を迎え葉芽も見えます。植栽して3年やっと実を収穫できるかな?

f:id:dcb1603:20220406232953j:plain
f:id:dcb1603:20220406233016j:plain

ローダンセマム   昨年から株が充実、圧倒的!

f:id:dcb1603:20220406233400j:plain
f:id:dcb1603:20220406233429j:plain

ネモヒィラも満開!

f:id:dcb1603:20220406233642j:plain
f:id:dcb1603:20220406233714j:plain

植えっぱなしの原種のチューリップ    赤色のチューリップの開花が遅いかな?

f:id:dcb1603:20220406233926j:plain
f:id:dcb1603:20220406233953j:plain

アジュガも開花中

バラやクレマチスが待機中、華やかになるのはもう少し先になりそうです。

明日は花冷え?

昨日久しぶりにスーパーへお買い物に行きました。

すっかり春うらら・・・・車窓からは桜がいたるところで満開です。

しばらく外出しなかっただけで、こんなに風景が変わるものかと・・・・・

わが家の桜の樹がなくなって、桜の開花も知らずに庭の花々が咲き競っている様で春が来たと感じていました。

 

f:id:dcb1603:20220331191839p:plain

 

f:id:dcb1603:20220331191922j:plain

アジュガも花芽ができて、もうすぐ紫の行列ができそうです。

 

f:id:dcb1603:20220331192515j:plain

ユーホルビアがめだっています。

 

f:id:dcb1603:20220331192742j:plain

 

椿と雪柳の紅白が対照的です。

f:id:dcb1603:20220331192945j:plain
f:id:dcb1603:20220331193009j:plain

 

f:id:dcb1603:20220331193049j:plain
f:id:dcb1603:20220331193114j:plain

編み笠百合   小球で増えます。

f:id:dcb1603:20220331193246j:plain

馬酔木

明日は花冷えとの予報、春を感じて咲きだした花々も寒さでふるえそうです。

 

 

お彼岸の中日

春分の日ともいわれています。

祝日と休日ともあいまって墓地は、人と墓前に手向けられた色とりどりの花で華やかさにあふれていました。

お彼岸の中日は仏教の教えで、「この世とあの世がもっとも近くなる日」と言われています。

仏教ではあの世は西にこの世は東にあると考えられており、あの世のことを「彼岸」と言い春分の日は太陽が真東から昇って真西に沈むため、この世とあの世が最も近くなるとされ、この時期を「お彼岸」と呼んで先祖供養をするようになったようです。

この教えを知り夫の墓前でしばらくお祈りするようにしていますが、私の祈りは届いているのかいないのか?

今年の仏前・墓前の供花は昨年から育てていたストックを、色とりどりに合わせて黄色の水仙を添えました。

またあらたにストックの苗を購入して、育てています。

切り花を育てるようになって、供花にはことかかなくなりました。

墓地内の無縁仏やお地蔵さんのお世話もして、夫が逝っていらい墓地とは縁が深くなりました。

 

f:id:dcb1603:20220321225125j:plain
f:id:dcb1603:20220321225025j:plain

豪華に三色の寄せ植え             あまりのキュートさに惚れ惚れ!

f:id:dcb1603:20220321225058j:plain

昨年から苗で寄せ植えに、寒さに耐えて花開きました。

わが家のサクランボの花も庭のあちこちに花弁をまきちらしています。

毎日、あちこちからいろいろな花たちが顔を出してきて楽しませてくれます。

春ですね~